北陸の味~先人の知恵
2008年 01月 22日それは寒い冬。
そんな季節を乗り切る知恵がたくさんありました。

こちらは小糠いわし。いわしのぬか漬けです!ぬか漬けというと・・・野菜の漬物のイメージですが、これはイワシがまるまる一尾!!

イメージする糠より濃厚でしょっぱーい!
これがいわしの臭みとマッチしてなんともいえないお味になるんです。
御飯が何杯でもいけてしまいます。

こちらは・・・にしん寿司。寿司でイメージするごはんがあるものではありません。ここでいう寿司は漬物のイメージ。
叔母が手作りしてだんだんの好物だからと、わけてくださいます。
にしん、大根、ひじき、ニンジン・・・
麹でつけたこのお味は東京で育った私には未知のものでした!
野菜の歯ごたえといい、独特の香りといい・・・最高においしいのです♪

たくさんいただいたので、和食の日はたっぷり登場!
ちょっとした副菜変わりにもなって大助かりです♪
自分のしらないもの・・・
その地ならではのもの・・・
もっともっとたくさん出会っていきたい。
そして・・・その土地の人に教えていただきたい!
せっかくですから♪
もっともっとお料理の世界を広げていきたいと思っています!