出し巻き玉子
2007年 12月 06日うちのはかなーり甘いです♪

だし汁をたくさん入れるほど巻くのは難しくなります。
出し巻きがおいしいお寿司屋さんで配合をうかがったところ・・・
家庭で卵3個だったら100cc位と!
これってすごいだしの量なんです。
私の出し巻きは・・・
卵3個に対して75cc・・・今のところ。
少し前までは50ccでしたから少し進歩です♪

以前通っていた、お料理の先生の養成校で出し巻き卵を習ったことがありました。家庭料理には自信があったのですが・・・
ポンポンポンとリズムをとって上手に返している子がいて・・・
彼女の実家はお蕎麦屋さん。毎日、親の背中を見て育ち、物心ついたらお店のお手伝いで毎日ポンポン焼いていたといいます。
やはり、毎日の積み重ねは大切ですね。
それでね・・・私も上手になりたくて翌日、合羽橋に向かっていました(笑)
それ以来、出し巻きの手助けをしてくれるのは銅玉。
私の成長につきあってくれる宝物です。
それから私も自主練習。
自慢じゃないけど、リズム感はよくないほう(笑)
あるひ、プライベートでそのお蕎麦屋さんの子と一緒にお料理をする機会が訪れました。
その日のメニューには出し巻きはなかったのですが、卵が残っていたので、もう一度出し巻きをつくるところを見せてほしいとおねだり。
それ以来、彼女のリズムが私の中にもはいってきておいしく焼けるようになりました。
なんてことのない家庭料理ですが・・・おいしくできたら最高じゃありませんか???
新しいものが作れるようになるのは楽しい♪
でも、普通のものが最高においしくできたらもっと楽しい♪
目指せ!100cc!
ひとくち噛んだらジュってだし汁が口にひろがるくらいに♪
箸でつまんだだけでも汁がにじみ出るくらい!!
あと、一息です!