☆ミニフランクフルトと青豆のスープ煮☆レシピ公開
2023年 05月 04日ミニフランクフルトと青豆のスープ煮 レシピ公開

隔週で豚肉料理レシピをお届けしてしています♪

お料理教室に参加しているように
しっかりおいしく作ってもらいたい。
そんな思いできちんとおいしいレシピをお届けしていきます。
今回使用したのはアーク館が森の「ミニフランクフルト 和風」
優しいお味の一口サイズのフランクフルト。和風の味付けに似合う風味が特徴です。
食感もふわっと柔らかくシンプルに焼いてもゆでてもおいしいです。
今回はそのミニフランクフルトを使用してワンランクアップのお料理に仕上げましたよ。
と言ってもとても簡単♪
☆ミニフランクフルトと青豆のスープ煮☆
⧉材料 2人分
ミニフランクフルト 和風 1袋 (6個入り)
グリンピース さやつき300g むいて150g
空豆 さやつき400g
新生姜 5g
出汁(一番だしなど和風のもの) 300ml
塩 小さじ1
茹で用塩 適量
ハーブ(省略可) ミント・ディル・セルフィーユなど
⧉作り方①【空豆をゆでる】空豆をさやからはずす。
湯をわかし、塩を湯が少ししょっぱいくらいの量を入れる。
塩が解けてから空豆を入れ、約3分ゆでる。冷水にとり熱が冷めたら皮をむく。
② 新生姜を千切りにする。グリンピースはさやから出す。
③鍋に出汁を入れて沸かし塩小さじ1弱を入れ溶かす。
新生姜・グリンピースを入れて沸騰させコトコトする火加減で3分煮る。
空豆・ミニフランクフルトを入れ一煮立ちしたら火を止め蓋をして5分置く。
その間にハーブがあれば用意しておく。固い茎を落としふんわりとそのままのせられるように形を整えておく。

✎...今はハーブの花が咲く時期なので食べられる花を一緒に添えました。
【盛り付け】
皿にスープ・ミニフランクフルト・青豆をたっぷり入れる。
好みでハーブをふんわり乗せる。ハーブは混ぜて一緒に食べてくださいね。
⧉ポイント
✎...青豆の色を鮮やかに仕上げる
あらかじめ出汁に塩を加えてからグリンピースを加えることでグリーンの色が鮮やかに出ます。
水面から顔が出るとしわがよるのでスープの中から出ないようにしてあげましょう。
✎...ミニフランクフルトは優しく加熱!
沸かしたら火を止めて余熱で優しく中まで火を入れます。
優しい食感が引き立ちますよ。
✎...グリンピースや空豆など豆はさやに守られています。
さやから出ると実を守ろうと固くなり始めるので
調理直前にむくと皮も柔らかくおいしくいただけます。
✎...今回和風の一番だしを使用したのは
ミニフランクフルトの中の豚麹の香りが和風のほうが引き立つからです。
和風ではない場合はチキンブイヨンで作ってもよいでしょう。
このフランクフルト、おでんにもよく合います♪
アーク館が森のハム・ソーセージは自家栽培の飼料で育てられ
ハムやソーセージも保存料・着色料・決着剤・化学調味料は使用していません。
お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりください。

新緑の季節にぴったりな一皿
是非お試しくださいね。

質問や感想はメッセージではなくインスタグラムのコメント欄へ。
皆さんでシェアしてお料理上手を目指していきましょう!
作った方は
@citron_yoko
#Citronヨーコ
をつけて投稿してくださいね!
ストーリーでシェアさせていただきます。
次回は5/18公開予定!お楽しみに!
使用したのは @arkfarm の「ミニフランク 和風」

詳細はアークファームHP→https://www.arkfarm.net/
単品購入はもちろん、定期便に単品で追加も可能です。
〈いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ〉SBクリエイティブより発売中!Amazon・書店にて!
kindleも出ました!買い物先で材料確かめられて便利です(笑)ご購入に便利なアマゾンは→コチラ
