人気ブログランキング | 話題のタグを見る

\手作り味噌の会/

\手作り味噌の会/
今年も開催することができました。

素材にこだわり時間をかけてゆっくり熟成させる家庭のお味噌は免疫力UPに効果があります。

こんな時だからと、家庭料理を見直す方も多く、日々お伝えしている「食べたものでカラダはできている」ということを実感される方が増えたように思います。
\手作り味噌の会/_c0141025_08481785.jpg

いつも4キロ仕込みなのですが
今年はおひとり暮らしの方でも気軽に参加していただけるように
2キロ仕込みも用意しました。
\手作り味噌の会/_c0141025_08463476.jpg

\手作り味噌の会/_c0141025_08463895.jpg

✦初めての方は
・一人暮らしのキッチンでガス台が1つしかないからつい味噌汁は作らなくなってしまった。自分で作ったら飲むようになると思って。
・航空会社勤務でコロナに大変な影響を受けてしまい、乗り越えていくためにしっかり免疫力を付けたい!
・お味噌に名前を付けました!イケメン味噌太郎デス!
→命名制度は来年から取り入れましょう♡
ちなみに麹たちにも名前が付けられていてイケメンに囲まれているようです。いいな(笑)
\手作り味噌の会/_c0141025_08344224.jpg

✦毎年ご参加の方は
・一度ここで作ったらもう他では買えません。
・作り方は覚えたけどみんなで作った方が楽しい!
・子供が味噌汁を良く食べるようになった。

嬉しい声がたくさん♪

✦動画レッスン
こんな時期なので
自宅で仕込めるように動画も作り、自宅で作れるよう材料のお送りと動画のセットも。
目指すは「日本一丁寧な味噌作り動画」
残念ながらお申し込みくださった方のみご覧いただける秘密のYouTubeデス♪
\手作り味噌の会/_c0141025_08485494.jpg

✦対策
調理台1台に2名まで。
2時間での入れ替え制
換気は寒いくらい^ ^

✦オプション
せっかく美味しい麹を取り寄せているので
塩麹と醤油麹のオプションも作ったら
大人気でした。特に醤油麹は売っていないからと。
\手作り味噌の会/_c0141025_08341098.jpg

みんなで強いカラダを作って乗り越えていきましょうね!
何より美味しくて楽しいが一番♥

かわいいお味噌
手前味噌大歓迎
ゆっくりかわいがって育ててあげてくださいね!

道具はフープロは全員分は用意できないのでお手頃なミンサーも併用しています。これがなかなか楽しくて人気です。消毒して来年もよろしくねってお片付けしました。
\手作り味噌の会/_c0141025_08333915.jpg
ご参加いただきました
皆様
ありがとうございました😊
\手作り味噌の会/_c0141025_08471370.jpg

\手作り味噌の会/_c0141025_08471985.jpg

👉後から来た質問!
☆重石をしたら蓋が閉まらない
→しっかりお味噌の重量分の重石をしてください。容器に入るお皿を敷いた上に米袋でも砂糖袋でもペットボトルでも。
重石が足りないと水が上がりにくくなりカビのリスクが高まります。
☆味噌を取るときに塩豚はどうしたらいいですか?
塩ブタの下から味噌をとり、また塩ブタをかぶせて置いてください^ ^

質問は共有できた方が良いのでまた質問ありましたら、インスタのpostに書いてみてくださいね!

ではでは
完成を楽しみに
美味しくなるように
可愛がってあげてください♡
\手作り味噌の会/_c0141025_08455716.jpg

また5月に様子をご報告します♡

by citron-kami | 2022-02-10 08:32 | 保存食