人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅干し2021

梅干し  2021 完成!

今年の梅干し

デキマシタ♪

梅干し2021_c0141025_11481044.jpeg

あっ、8月の話

秋風の季節にスミマセン。


プチシトロン梅干し部(過去に梅干しレッスン受けた方ね)
のみなさん  今年も美味しく作れましたか???


実は私。

今年はかなり出遅れました(^^;;


6月にいい赤紫蘇の入荷と

自分が作れるタイミングが合わなくて

7月に入ってから紫蘇漬けに入りました。


citronヨーコのこだわりは

香りよく

色よく

柔らかく

しっかりしょっぱいけど奥にフルーティーさをほのめかして


こだわりの塩

天草の小さな海

の力も大きい!


わたしは梅干しの顔色や声を聞いて

心地よくリラックスしてもらい

マッサージもたっぷりしてあげて

大事に大事に育て上げます



話は戻って^_^

なので梅雨明けと同時の

晴れ間土用干し

が出来なかったんです。。。


過去の経験をもとに

こんな時は焦らず8月に晴天が続く頃を見計らって


なんて思ったら雨が多くてなかなか干せず。

やっと3日干せました。

それも2日干して

1週間後に1日と少し様子を見ながら。

梅干し2021_c0141025_11395321.jpg

初めての方は干しあがりの見極めが難しいので
ぜひ梅雨明けと同時に干すことをおすすめします。


今年も美味しくできました〜!

柔らかく作るポイント2つ押さえて


シワシワー♪

梅干し2021_c0141025_11392769.jpg

うちの子

可愛いでしょう♪


まだ過去に漬けたものがあるので

今年は2キロと控えめに。

2キロってすぐなくなっちゃうな。


梅干は熟成期間で風味が変化してくるので

そこもまた楽しみなんです。

出来立てが香りと色は綺麗ですが

少し熟成させたほうが落ち着く

完成から1か月した今、一番好きな時期。


我が家はそのまま食べるのも好きですが

料理に使うことも多いです。

煮物に入れたり酢の物に加えたり。

ドレッシングやフレンチのソースにも加えます。


レッスンでもたくさんお伝えしていますね!

梅干しを使ったレシピ

ベラティーナさんに公開しているもの

梅干し2021_c0141025_11461138.jpg

http://www.albero-japan.com/blog/20210624110140/ 

梅干し2021_c0141025_11454598.jpg
http://www.albero-japan.com/blog/20190725101952/


よかったら作ってみてくださいね♪


毎日1粒の梅干しで

健康に!


今週イタリアの🇮🇹山岳地帯350kmのマラソン

tordesgeants が開催されました。

わたしのリハビリのパーソナルトレーナー、

塙翔太さんがプロのトレイルランナーとして

挑むので出発前にお渡ししました。

(椎間板損傷で歩くことも出来なくなり

お世話に→今、ジョギングくらいは○に!)


梅干しは競技の最中にもその威力を発揮してくれます。

イタリアで食べていただいたようで嬉しい♡

梅干し2021_c0141025_11363383.jpg

↑こんなふうにラベルにメッセージを込めて

梅干し、らっきょう、ゆかりのセット

地味なイメージのものも 

ちょっと可愛いでしょ^ ^

梅干し2021_c0141025_11365262.jpg

↑通常バージョン

自家製梅干しはプレゼントにも喜んでいただけます。


来年は梅干しレッスン

やります!

今から構想を練っていますので

お楽しみに♡


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました❤︎


by citron-kami | 2021-09-18 15:29