洗足学園 お父さんの料理教室担当させていただきました!
2017年 12月 22日Bonjour!
料理研究家Citronヨーコです。
今月はじめのこと。
溝の口の洗足学園のお父さんの会、Fathers'の料理教室の講師を担当させていただきました。
中学生と高校生の御父様72名の料理教室!
立派な設備できれいで、こんな学校通いたい~♪と思う素敵な学校です。
調理室は実習台が9つとデモ台が1つ。
とても大きな調理室。
オーブンも鍋も全てそろっていて安心してお料理に取り組めます。
夏前にお話をいただき、担当の御父様方と打ち合わせ。
「かっこいい、イタリアンとかフレンチが作ってみたいんですよ~」
と。
ちなみに普段お料理はされますか?と伺うと
「学生以来です!」
な・る・ほ・ど・・・
御父様の中には日頃からお料理される方もいらっしゃるでしょうが、
初めてに近い方もたくさんいると思った方がよさそうです😊
目が届かなくても、絶対に失敗しないメニューにすることが第一!
悩んで悩んで
・味噌バーニャカウダ
・サツマイモのスープ
・オレッキエッテのブロッコリーソース
・チキンディアボロ
の4つに決定!
通常、外部のレッスンは計量など自宅で行っていくのですが、食材の量が多すぎて運べません。
そこで当日係りの御父様たちに軽量からお手伝いしていただくことに。
皆さん、働き盛りの世代の方ばかりでチームワークよく素晴らしいです!
さあ、レッスン開始♪
今までで一番大人数の実習です。
しかも男性ばかり~!

司会を担当してくださった御父様が打ち合わせ時からお世話になっているのもあり、
上手に盛り上げてくださったおかげでそれほど緊張せずに進めることができました。

マイクの調子が悪く皆さんに伝えたいことがあるとアシスタントさんが走って皆さんのテーブルへ。
いつもお願いしているアシスタントのRちゃん、本当に頼れる存在で、安心してレッスンができます。
レシピは教室用より細かく書いて
デモは3回の工程に分けて
「ここまでできたら再び集まってくださいね~」
と、いつもより段階を追って進めていきました。

是非、ご自宅で作って、お嬢様たちに「パパ、かっこいい!」と言ってもらってくださいね。
最後は懇親会まで参加させていただき、御父様や学校の先生方との交流を楽しませていただきました。
今でこそ、「育メン」という言葉があり、父親の育児参加が増えてきましたが
洗足学園ではずいぶん古くから御父様たちの加があり、
父娘仲が良いご家庭が多いそう。
素敵な取り組みだと思います!
学校関係者の皆様、大変お世話になりました。
この活動でまたひとつ、ご家庭での笑顔が生まれましたらうれしく思います。
関わってくださったすべての方に感謝して。
シトロン ヨーコ♪
(ブログ掲載の許可をいただいて紹介させていただきました)
*********お知らせ************
◆Citronヨーコ初めての料理本「いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ」SBクリエイティブより発売中!
Amazon・書店で発売中!
応援よろしくお願いします♪Amazonの紹介・予約ページは→コチラから

富澤商店のHPにコラム掲載中♪コチラ!フードソムリエの「産地と食卓の往復書簡 最新号」を担当させていただきました。鹿児島県桜島大根の農家さんとのやりとりを綴っています。→コチラフードソムリエの「産地と食卓の往復書簡vol.43」を担当させていただきました。天草の甘夏農家さんとのやりとりを綴っています。是非ご覧ください♪→クリック!レッスンのご予約はプチシトロンHP 下のバナーをクリック!

ドリーミアサロンの「予約の取れない料理教室」でプチシトロンが紹介されています。



