カリフォルニアの山火事
2017年 10月 12日Bonjour!
料理研究家Citronヨーコです。
今日からリクエストレッスンが始まりました!
生徒さんとの会話にカリフォルニアの山火事の話があがりました。
昨年の8月に訪れたカリフォルニア。
サンフランシスコ・ナパ・カリストガ・ソノマ・ヨセミテを8日間で廻りました。
ワイン好きの仲間での3日間はカリフォルニアのワイナリー巡り。
その前後5日で他のところを。
初アメリカ本土上陸だった私は
広大な自然に圧倒され
その偉大さに飲み込まれそうになりました。
訪れたワイナリーはどれも素晴らしく、日本では考えられない規模の葡萄畑が広がります。
ワインに合う自然環境。
そこで人の手によって作られるワインはしっかりとした果実味に樽の風味加わり、
とても美味しくていつも愛飲しています。

10月8日から始まった山火事。
12日の今日もまだ沈火のめどが立たず、
すでに東京23区を超える土地が燃えてしまったと報道されています。
想像ができません。
訪れたワイナリーで
お世話になった方々は大丈夫でしょうか。
お会いしたことはなくとも、
大好きなワインを作ってくださっている方々は無事でしょうか。
そして、その方々が命がけで作り上げてきた畑は被害がないでしょうか。
私たちの訪れたワインの産地、ナパ・ソノマも今回の火事の被害が広がっているんです。
下の写真は昨年サンフランシスコからヨセミテに向かっている途中での景色

それまでの美しい緑の景色とはがらりと
違う異様な光景が
真っ黒な木が葉も付けずに
そびえたっているのです。
その時、ロスに住んでいる友人も一緒だったのですが、聞くと8年前の山火事の後だとか。
一度は真っ黒に焼けたであろう山から
小さな草木ようやく出てきています。
焼け焦げた木は8年の時を経てもまだ立っていてその恐ろしさを物語っていました。
違う場所でも
途中草木が枯れているところも多く、
8月になぜ?と思って聞くと
カリフォルニアは春までは雨があるものの、
夏は乾期で草は枯れてしまうことが多いと。
水の豊富な日本では考えられず
驚いたものです。
本来はこんなに美しいカリフォルニアの景色
(写真はヨセミテ)

一度焼けてしまった自然や畑はそう簡単にはもどらないでしょう。
早く雨が降りますように。
鎮火しますように。
人々が助かりますように。
これ以上被害が広がりませんように。
遠い日本より願っています。
◆プチシトロン10月&11月のレッスン募集中!
◆10月26日 木曜日 19時~ 平日夜のレッスン増設しました!
満席のレッスンはキャンセル待ちをお受けいたします。
◆12月のご予約は11月9日22時~会員様・初めての方2度目の方は11月10日10時~
◆ボジョレーヌーボーパーティー11月22日開催いたします!詳細は10月9日のブログにて。
◆豆腐マイスター講座 11月4日・25日 募集中 詳細は→コチラ
お問い合わせ・お申し込みは→プチシトロンHP
*********お知らせ************
◆Citronヨーコ初めての料理本「いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ」SBクリエイティブより発売中!
Amazon・書店で発売中!
応援よろしくお願いします♪Amazonの紹介・予約ページは→コチラから

富澤商店のHPにコラム掲載中♪コチラ!フードソムリエの「産地と食卓の往復書簡 最新号」を担当させていただきました。鹿児島県桜島大根の農家さんとのやりとりを綴っています。→コチラフードソムリエの「産地と食卓の往復書簡vol.43」を担当させていただきました。天草の甘夏農家さんとのやりとりを綴っています。是非ご覧ください♪→クリック!レッスンのご予約はプチシトロンHP 下のバナーをクリック!

ドリーミアサロンの「予約の取れない料理教室」でプチシトロンが紹介されています。



