梅干し 土用干し始まりました!
2017年 07月 23日Bonjour!
料理研究家Citronヨーコです。
今週、関東の梅雨が明けました。
土用干しを始めます。
梅雨明け直後のカラッとした空気・太陽の照り付けが梅干を美味しくしてくれます。
今年は梅が不作の年。
届いた梅も思い通りではなくちょっと残念。
それでも美味しくなるよう手を尽くしています。
21日金曜日から始めた土用干し
1日目の干しはじめ

しっとりと。
見ているだけで唾液が・・・(笑)
柔らかくなりそうでまずは一安心。
1日目の午後は種の周りを指でもんでいきます。
昼・夜レッスンの合間でバタバタでしたが
この時間は癒されます。
これをするとしないで仕上がりの柔らかさがずいぶん違ってきます。

22日土曜 土用干し2日目。
少ししわが増えてきました!
私が目指すのは赤紫蘇の色と香りをしっかりいれた赤くてしわしわで柔らかい梅干し。
順調です。
そして3日目の今日。
曇り。
これでは梅は干せません。
天気予報を見ると1週間晴れマークがありません。
仕上げ干しはいつになるかしら・・・
梅雨明けと同時に干し始めることができた方、大正解でしたね!
気長に晴れを待ちます!
さあ、今日もお客様の予定。
おそうじ、お料理・・・♪
◆プチシトロン5月・6月のレッスン募集中!
満席のレッスンはキャンセル待ちをお受けいたします。
お問い合わせ・お申し込みは→プチシトロンHP
*********お知らせ************
◆Citronヨーコ初めての料理本「いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ」SBクリエイティブより発売中!
Amazon・書店で発売中!
応援よろしくお願いします♪Amazonの紹介・予約ページは→コチラから

富澤商店のHPにコラム掲載中♪コチラ!フードソムリエの「産地と食卓の往復書簡 最新号」を担当させていただきました。鹿児島県桜島大根の農家さんとのやりとりを綴っています。→コチラフードソムリエの「産地と食卓の往復書簡vol.43」を担当させていただきました。天草の甘夏農家さんとのやりとりを綴っています。是非ご覧ください♪→クリック!レッスンのご予約はプチシトロンHP 下のバナーをクリック!

ドリーミアサロンの「予約の取れない料理教室」でプチシトロンが紹介されています。



