2月の フレンチレッスン 風景
2017年 03月 07日Bonjour!
料理研究家Citronヨーコです。
もう3月に入って1週間が経とうとしています。
まだ2月のレッスンのご報告をしていませんでしたね。
2月は2レッスン開催していました。
今回は1月半ばから1か月強開催していたバレンタインレッスンの様子を

旬野菜のサラダ
ジンジャー金柑ドレッシング
まだまだ身体が冷える季節
サラダといえども焼き野菜で身体を冷やさないように
甘みのある蕪・カリフラワーは焼くことで味が濃くなり
ほろ苦さが加わってとても美味しくなります。
生姜をじっくり加熱して香りを引き出したドレッシングは
本当に好評でみなさすぐに作ってくださったと聞きうれしい限りです。

海老のスープ
普段は捨ててしまいがちな海老の頭や殻を香味野菜と煮出したスープはお店の味
雑穀米を加えて旨みを吸い込ませていただくと身体もポカポカしてきます。
身体が喜ぶごちそうスープです。

赤鰈のパン粉焼き シードルソース
この一皿にフレンチの技法がたっぷりと組み込まれているお料理
フランス、ルーアンで過ごした1か月を思いながら作ったお皿です。
ルーアンはリンゴの名産地
林檎を発酵させてつくるシードルも本当に美味しいんです。
そしてバター・生クリームの名産地でもあります。
それらを組み入れた現地ならではのソース。
魚のアラと香味野菜で出汁をとりシードルなどを加えてコトコト・・・
皆さん、味の想像がつかないままに作っていき、食卓で感動が待っていました。
毎日ここまで手をかける必要はありませんが、特別な日に張り切って作ってみたい、そんなお料理も時にはいいものです。

食後はクレープ
ルーアンでは何度、クレープを食べたことでしょう。
ひとりづつ生地を焼いて、盛りつけは各自お好きなデザインで。
個性が出て楽しかったです。
今回は今までで一番フレンチの技法を取り入れました。
皆さんが家で作ってくれるか、ぎりぎりライン。
その分、作る喜び、も感じていただけたかなと思います。
プチシトロンの生徒さんはお料理初心者の方もいますが、
どちらかというとお料理が好きな方が多く、たくさんのお料理教室を渡り歩いてたどり着いてくださった方が多いようです。
年に何回かはこういった内容も組み込んでいきたいと思っています。

◆プチシトロン3月のレッスン募集中!
◆4月のレッスンWEB予約は会員様3月9日22時~・2回目・初めての方10日10時~HPよりお受けいたします。
→プチシトロンHP
*********お知らせ************
◆Citronヨーコ初めての料理本「いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ」SBクリエイティブより発売中!
Amazon・書店で発売中!
応援よろしくお願いします♪Amazonの紹介・予約ページは→コチラから

富澤商店のHPにコラム掲載中♪コチラ!フードソムリエの「産地と食卓の往復書簡 最新号」を担当させていただきました。鹿児島県桜島大根の農家さんとのやりとりを綴っています。→コチラフードソムリエの「産地と食卓の往復書簡vol.43」を担当させていただきました。天草の甘夏農家さんとのやりとりを綴っています。是非ご覧ください♪→クリック!レッスンのご予約はプチシトロンHP 下のバナーをクリック!

ドリーミアサロンの「予約の取れない料理教室」でプチシトロンが紹介されています。



