8月のレッスンは基本の和食
2012年 08月 15日その間にやるべきお仕事もたまっているのですが
今日はお仕事はお休み!と決めて・・・
ジョギングしてからゴルフの打ちっぱなし。
ゴルフの打ちっぱなし、10年以上ぶりにいきましたが、周囲にゴルフ人口高いので
ちゃんと始めようかと考えています。
夫はそのあと出勤ですが、私は疲れてお昼寝してました。
夏のスポーツは汗をかきますがその分気持ちがいいですね。
たまにはゆっくり~。
夏の疲れがすっきりとれた感じです。
今月のレッスンはいつものおうちごはん以上に基本を意識して
「基本の和食」です。

・きゅうりともやしの胡麻酢和え
・夏野菜の揚げびたし
・肉じゃが
・白玉団子 抹茶シロップ添え
・焼きナスと大葉の味噌汁・ゆかりごはん
お米のとぎ方
一番出汁・二番だしのとり方、食べ比べ
お料理は基本が1番大切。
せっかくお出汁をとってもちょっとしたタイミングの違いやかつお節の量で味が決まらない方も多いです。
お米のとぎ方は実際に研いでいただくと力が入りすぎてお米が割れている方が半数近く。
意外に習う機会のない細かい内容をおさらいしていきます。
そして包丁の研ぎ方レッスン付き

写真は生徒さんですが、いい手つきですね!
肉じゃがに味をしみ込ませる間にみなさんで実践していただきます。
包丁の選び方や砥石のお話も一緒にお伝えしています。
こちらは通常のレッスンでは組み込めないので貴重ですね!
みんなで作ったお料理を並べて撮影タイム。

自家製のゆかりとらっきょうをお付けしています。
基本の和食、私自身根本に帰れる楽しい時間を過ごさせていただいています。
暑い夏にお越しいただけることに感謝して皆さんをお待ちしています♪