今年の梅干しできました!
2010年 08月 06日梅雨明け後のじりじりとした日差し。
さすようなこの強い日差しが梅干しをおいしくしてくれるのです。

干しはじめの写真は→コチラこの3日の間にずいぶん、梅干しらしいしわができました。
途中、雷雨の恐れがあったりで干せない日もあり、仕上がりまですこし時間がかかりましたが今年もおいしくできましたよ♪
皮がしっかりしてきたところで種の周りの実をもみほぐしてあげるのがシトロン流。
とってもやわらかくなります。
土用干しの最中にレッスンに参加された方は梅の大きさに皆さんおどろいていましたね。
梅干し専門店におかせてもらったら1番高級なお値段がつくと思いますよ。
完成した梅干しは以前、秋田の骨董市で購入した瓶に入れて保存。
この瓶で保存するとよい加減にしっとりするんです。
いただくのは1年後。

梅仕事をしていたら梅干しが食べたくなってお昼のおそばにトッピング。
昨年の梅干しです。
この酸っぱさ・・・たまりません!
夏バテ防止に梅干しはいかがですか?