泡の会 LISTORANTE La Ciau
2009年 06月 30日結果は・・・1か月半後。
資格のためではなく勉強がしたくて受講したのに勉強が少なかったと反省です。
秋以降、次のコースにすすみますがそちらではもっとしっかりお勉強したいと思います♪
やっと気落ちが落ち着いたので先日参加した「泡の会」のご報告を

テーマは〈初夏の泡〉ということで今回はイタリアのスパークリングワインを4種お勉強しながらいただいて、おまけのおいしいピエモンテ料理で舌鼓というなんとも素敵な企画

こちらの会はプロの料理研究家同士の情報交換の場でもあるのです。
伺ったのは田町のイタリア料理店LISTORANTE La Ciauさん。
とてもさわやかなお店でお料理も地方色豊かで貴重なものをたくさんいただきました。

*一口ウナギのマリネ
*軽くあぶった牛タンのサラダ ピエモンテーゼ
*フォアグラのソテー
*エスカルゴのパイ包み焼き 果実のサラダ
*川鱒と桃の冷製カッぺリー二
*クーネオ産 ポルチーニ茸とやりいかのタリオリー二 タイムの香り
*アニョレッティ デル プリン
*フィナンツェーラ ピエモンテチーズの盛り合わせ
*本日のデザート盛り合わせ

*プロセッコ sorelle bronca brut
*フランチャコルタ cardel bosco cuveprestage brut
*ランブルスコ bardolini vio rose
*フェラーリ マキシマム ロゼ
すごい量のお料理におどろくばかり!
一足早く、ポルチーニやサマートリュフをいただきましたよ。
香りの使い方が上品でお上手なシェフ。
また、お伺いしたいお店です。
本題の泡。
みなさんはお店でどのように注文されていますか?
というところからわかりやすく。
製法の違いなど教えていただきました。
4種泡だけ飲み比べることではっきりと自分の好みもわかりました。

手の届かないものではなく、普段ご自宅で購入できるものの中で品種による味の違いや選び方、ちょっとしたワインマナーなどを予定しています。私は・・・もちろんお料理。手軽なおつまみをご提案させていただく予定です。
詳細が決まりましたらまたお知らせさせていただきますね
