ハンブルグステーキ
2009年 01月 21日ハンブルグステーキ♪
タルタルステーキから発祥のお肉をミンチにして焼いたお料理です。ハンブルグ・・・・・
って十回唱えるとハンバーグになりませんか?
モンゴル系移民のタタール人から生まれたといわれるこのお料理♪
お教室のレシピをシトロン風にもっとおいしく変えて勉強もかねての夕食にしてみました。

以前、お肉のおいしいレストランで働いていたので、今でもおいしい牛肉をこっそり購入させてもらっているんです(笑)そのおいしいお肉でもバラの脂肪の多い部分をたたいていきます。
ちょっと粗めがいい感じ。豚はまぜずに牛100!これはバラならでは。
両面香ばしく焼いたらオーブンへ。いつもの流れですがハンブルグ~なのでホイルで包み焼きにしていきます。
こんなにぷっくりと膨らみましたよ。
ホイルを割るといい香りが~
たまりません♪

ソースは簡単に。赤ワインのアルコールを飛ばしたところにケチャップと三晃ソース。この三晃ソースがおいしいのでブイヨンもデミ缶も必要なしです。
高島屋でタイムセールしていたお野菜が活躍です。
マッシュルーム・プチトマト・グリーンカール・セロリ・水菜で550円って破格ですよね♪
パンは久しぶりに購入したもの。d'une raret'eさんのおいしいパン。
私が作るのと同じイースト使用でもよりしっとり感。どうやったらこういうパンが焼けるのかな~。
気になります。
料理教室の報告はまた明日にでも・・・
おやすみなさい。